私たち大同特殊鋼グループは2030年ありたい姿を『高機能素材の価値を極め、顧客ベネフィットを創造し、サステナブル社会の実現に貢献する』と掲げています。
サステナブル社会を目指すというのは企業としてカーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーに限らず、様々なサステナビリティの課題解決を行い、またサステナビリティに貢献する幅広い商品群を伸ばしていくことを表しています。私はサステナビリティへの取り組みを経済的な面も含めた企業が成長するための大前提であり、社会的な責任を果たしたうえで、持続可能な社会の実現に貢献していくことと考えています。またその取り組みを皆さまにご理解いただくために、ESG視点での活動をグループ一体となって推進しております。
2026中期計画の行動方針として「事業ポートフォリオの変革」「経営基盤の強靭化」「ESG経営の高度化」の3つを掲げていますが、「ESG経営の高度化」は他の2つのベースになるものと捉えています。企業価値を左右するものとして、E、S、Gそれぞれの指標に、CO2排出量、労働生産性、エンゲージメントスコア、政策保有株式の割合を設定しました。これらESGの取り組みは実態を伴ったものとして従来から当社に根付いているものですが、企業価値の観点でさらに重要なことは、ステークホルダーの皆様に、当社の実力を過不足なく理解いただき、適正に評価いただくことと考えています。そのためステークホルダーの皆様とのコミュニケーション活動にも力を入れ、成果と課題を社会に適切に発信してまいります。引き続きステークホルダーの皆様のご理解を賜るようお願い申し上げます。
大同特殊鋼株式会社
代表取締役社長執行役員
清水 哲也