INDEX
ENTRY

PEOPLE 08
安定品質・低コストを実現する
原材料の配合を管理。
原材料配合

PROFILE

所属部署
生産本部知多工場 原材料室
入社
2024年
専攻
経済学部 経済学科
趣味
ゴルフ、テニス、温泉、スポーツ観戦、バラエティ番組鑑賞
特殊鋼の魅力
日常生活から産業まで幅広く貢献している
職場
知多工場
OUTLINE

入社のきっかけ

生活や産業を支え、
日本のものづくりに貢献できる。

就活では地元愛知県の製造業を志望。大同特殊鋼は独立系企業であるため、自動車に限らず日本のさまざまなものづくりに貢献し、人々の生活を支えることができると思いました。特殊鋼は自動車部品など生活に欠かせないものだけでなく、工作機械など産業に不可欠なものにも使用されており、広く役立っている点においてとても魅力的でした。また、就職活動で出会った先輩社員は仕事内容やキャリア形成はもちろん、どんな質問にも包み隠さず答えてくれたためこんな方々と一緒に仕事がしたいと思いました。

仕事の内容

安定品質かつ低コストとなるよう
原材料の配合を管理。

ステンレス鋼は、複数のステンレススクラップを溶解して作られています。その鉄スクラップは、鉄やニッケル、クロムなど含まれる成分や価格が、それぞれ異なります。原材料室では、仕入れた鉄ステンレススクラップの品質をチェック。そして、そのときどきの在庫状況をふまえながら、求める成分のステンレス鋼を安定品質かつ低コストで製造できるよう、使用する鉄ステンレススクラップの組み合わせを決定する「配合管理」を行っています。また、購入するステンレススクラップを調達や商社と調整する窓口のような役割も担っています。

SCHEDULE 1日のスケジュール

7:00
起床、朝食、支度
7:45
家を出る
8:15
出社
8:30
現場朝礼・在庫確認
10:00
メール確認・返信
10:30
業者対応①
12:00
昼食・休憩
13:00
業者対応②
14:30
作業実績・工程
・デリバリー確認
16:00
資料作成、
改善業務調査・検討
18:30
退社
19:00
帰宅・夕食・風呂
20:30
テレビ鑑賞など
リラックスタイム
24:00
就寝
JOBS

チームとの連携

複数の部署により、
さらなる安定品質・低コストを追求。

生産管理室は、お客様からのオーダーを管理し工場に指示を出す部署。原材料室では生産管理室から提示される生産計画を受けて、その計画通りに安定品質かつ低コストで生産できるよう配合作成・在庫管理を行います。そして製鋼室が、私たちが作成した配合内容をもとに最適な操業を行います。また、本社調達部からは候補となる材料の提案を受けることがあり、原材料室ではその材料が品質要求を満たすかどうかをテスト。その結果を調達と共有しながら調達先の選定を行います。

同僚とのエピソード

文系出身者にも専門知識を
理解するまで教えてくれる。

現場で働く社員には、つねに助けられています。私は新入社員で、しかも経済学部出身のため、材料に関する知識がまったくない状態からのスタート。微量元素が加わることで硬さや削りやすさなどの性質が変わる特殊鋼やステンレスの知識もなく、最初は不安でした。経験豊富な社員に質問すると、そのたびに作業の手を止めて私が理解できるまで丁寧に説明してくれます。的外れな質問も多いと思いますが、おかげで仕事の理解が深まり、成長につながっていると実感しています。

仕事の面白さ

リサイクル材料を駆使して
コストを低減できる。

一つの鋼種を製造するために使用する原材料は数十種類。その配合次第でコスト低減を図れるのが、原材料室の仕事の魅力です。ステンレス鋼の原材料には、鉄ステンレススクラップ以外にリターン材と呼ばれる製鋼段階で発生する切れ端のようなものがあり、その使用割合を増やすのが一つの方法です。また、例えばニッケル含有量を8%にしたい場合、鉄ステンレススクラップやリターン材だけでこの量を満たす配合を実現できれば、天然資源かつ高価である合金を使用する必要がなくなり、コストを低減できます。日々の検討の中で、新しい原材料の探索や現場との協力で既存の材料の有効活用が実現できたとき、喜びとやりがいを実感できます。

APPEAL

大同特殊鋼の魅力

  • 社員寮

    入社後は全員が独身寮に入居します。寮では温かい朝食や夕食、風呂が用意されており、仕事や遊びで疲れて帰ってもすぐに利用できます。家賃や駐車場代が一人暮らしに比べて安く、貯金しやすい点も魅力です。

  • 同期のつながり

    寮生活のメリットによるところが大きいのですが、仕事の後、同期と風呂や食堂で交流したり、休日には一緒に遊びに行ったりできます。仕事がしやすくなるのに加え、オフも充実した時間を過ごせます。

  • 社員の想い

    社員一人ひとりが会社に貢献したいという思いを持っています。製造現場の人たちも、決まった仕事をこなすだけでなく、さらなるコストメリットや安定品質を追求して全員が改善に取り組んでいるため、尊敬しています。

ビジョン

自社製品のリサイクル性を高め循環型社会に貢献したい。

当社の製品は生活にも産業にも貢献できる分、使用後に全量を回収するのが困難です。その回収量を拡大することが将来の目標です。自社製品から発生するスクラップは、通常の鉄スクラップと比較して成分値が保証されています。それらの回収量を拡大し原材料として再利用することで、天然資源であるニッケル合金の使用量が減り、採掘に伴うCO2排出量が減少し、資源の節約や環境負荷の軽減に貢献できます。もともと高いリサイクル性を持つ特殊鋼の、さらなるリサイクル性を追求し、循環型社会の発展に貢献していきたいです。

TIPS

知多寮の魅力

私が住む知多寮の周辺は閑静な住宅街で、大きな公園もあり、住むのに最適な環境です。また、周辺には安価で利用できる体育館やテニスコートが多数あるため、いつでも気軽に利用できる点も魅力の一つです。

NEXT

BACK TO INDEX
PLEASE TURN YOUR DEVICE.